強烈な個性と生まれ持った天性の負けん気の強さ。
彼こそが、
「MR.南大阪ベースボールクラブ」
だと私は思っております。
入学早々、1年生夏にベンチ入りしてから1年が経ちました。
昨年の夏から「1年間の冬眠」「修業期間」を経て・・・
(何か特別な出来事があったわけではありません笑)
予想通り、彼は這い上がってきました。
「協調性の大切さ」
「人を動かすための言葉の大切さ」
を今回1年を掛けて学んだはずです。
それは試合に出場することよりも、今後の人生において大切な時間であったはずです。
なんやかんや・・・
山あり谷ありがあるのが高校野球。
最後には、
「ちゃんとやってくれる」
そう信じております・・・。