今週末、3学年それぞれゲームを中心に行いました。
3年生…低反発vs従来 ようやくバットのハンデを覆す
2年生…強行スケジュールにて4連勝
1年生…遅ればせながらようやく
我々は競技スポーツ。
勝負事をしております。
なんやかんや言われようが・・・
勝負事は「勝ってナンボ」です。
全体が上向きになってきた要因は9月以降の取り組み方です。
たまたまや偶然ではありません。
何が変わったのか、何を変えたのか、成功体験から学んで欲しいと思います。
また、スタッフには改めてその意味を噛みしめて欲しいと思います。
そして、闘い終えバスで眠る子どもたちの顔を忘れないでいただきたいです。
それにしても、投手陣にHRが出ております。
なぜだろう笑
それも含めて「ウチらしさ」を取り戻しはじめているのかもしれません。
2年生は、この土曜日が本番です。
ここでどのような答えが出るのか・・・
ボチボチ流れ始めだす某CMのように、
「今年の汚れ、今年のうちに♪」
よろしくお願いします。