日曜日の練習は休みをいただき、東京へ行かせていただきました。
多くの方々に会うことができ、充実した3日間となりました。
やっぱり神宮・・・。
最高です・・。
将来ここへ立つために、今(中学硬式)取り組んでいることに対しての確認。
ここへ辿りつけるように育成と意識付けをどうするのか・・・。
10年生をどう迎えさせてやれるか・・・。
改めてそう感じました。
また、開幕前夜に連盟委員の学生と食事をしました。
当然、彼らも元々はプレイヤーです。
今の役割に望んで就いたわけではありません。
しかし、様々な要因とキッカケで、今は裏方業へ従事しています。
選手の代わりはナンボでもいますが、彼らの代わりはいません。
彼らがいなくては、大会の開催自体もままなりません。
それほど、学生野球において、彼らの存在・意義は大きいものです。
大学4年間で、選手以上に大きなモノを得ているのは、実は彼ら裏方でしょうね・・・。
選手としてこの舞台に立つこと。
裏方としてこの舞台に携わること。
どちらも名誉なことであり、とても素晴らしいことです。
選手としても、人間としても、
この場所に通用するような育成を今後もしていきたいと思います。
どのような学生生活を送るにしても。
「神宮」
ここは絶対に目指すべき場所です・・・。