第1回「南大阪BBC杯中学硬式交流野球大会」を開催させていただきました。
無事、この日を迎えることができました。
関係者、出場チームの方々、厚く御礼申し上げます。
今大会、出場チーム、ローカルルールにおいて、様々な取り組みをしています。
「常識を変える、発信していく」
試合を運営する者。
試合をする者。
全てが選手主導による大会となっています。
出場いただいた各チームさんには、戸惑いや違和感もあったことだと思います。
ご理解いただきありがとうございます。
試合をすること、勝ち負けだけが目的ではない。
いつも自分達が大会へ出場するにあたり、多くの方の配慮、労力、手間・・・
多くのご支援と御協力をいただいていることに気付いたことでしょう。
「子どもではできないだろう、だから大人が前面に出る」
「子どもには無理」
実はこれは違います。大人の勝手な憶測。
「自分達でできることをやる」
まず、これがありきです。
そして、中学生になれば運営は必ずできます。
2年生・1年生、お疲れ様でした。
会場誘導、駐車場整理、グラウンド準備、放送、BSO・・・
4会場に分かれて、2年生を中心にみんな本当によくやってくれました。良く動いてくれました。
ありがとう。
次回は審判までできるよう、これからの日々、さらに意識を高めよう。
今日一日で色んなことを感じ、経験したことでしょう。
何よりの財産です。
準決勝・決勝は雨のため、来週日曜日(予備日)に延期とさせていただきます。
ベスト4進出の皆様、また来週よろしくお願い申し上げます。