土曜日、小学生に練習参加(来年度新入生)していただきました。
(まだウチの選手ではないので、写真は掲載できません)
木曜日の練習時のミーティングで選手達に話したことがあります。
「お客様はお客様です。しかし、日常とは違う特別扱いや、過度なおもてなしは必要ありません。
普段の我が家に来ていただこう。それが大切です。
我々は入部してもらうためのイメージ創りや、ご機嫌取りは一切しません。
お客様は何を希望しているのか。
何に興味があり、何を見て、何を経験したいのか。それが大切だと考えています。
では、君達がすべきことは何か・・・。
それは自分が体験練習時の記憶を思い出し、今の自分ができることを各自やってあげてること。
見知らぬとこに初めてきて、顔も知らないお兄ちゃんと野球しにきている。
自分の経験を思い出し、彼らに接してあげてください。」
君達は練習中だったので、見たり聞いたりしていないと思いますが、
練習終了後、「楽しかった」「面白かった」と「○○って人がキャッチボールしてくれた」など、
保護者さんと笑顔で話をしながら帰られました。
入部されるかどうか、これはまた別の話です。
しかし、子ども達が楽しい時間が過ごせたことが一番です。
それは君達のおかげです。
ありがとう。
我が家(浦田グラウンド)の環境も日に日に様変わりしてきました。
今週は、室内打撃ケージの3ヶ所目の屋根・照明。
グラウンドを照らす照明。
ブルペンの、下地・枠組み。
毎週、感動させられます・・・
皆様、いつもありがとうございます。