食トレ
よく中・高野球界で聞く言葉。
この言葉の意味とは・・・
沢山食べることが正解ではない。
極度な過剰食育は消化不良を起こし、結果的にパフォーマンス力が下がる結果につながります。
正解は、
必要な栄養素を適量的確に吸収すること
だと考えています。
そういう観点から、中学硬式あるあるのタッパー弁当や全員一律の食事量は行っていません。
まずひとりずつ体格や成長期が異なること。
何より大切なことは、自分の意志がなければ、それはただの苦痛に過ぎないし、身にもならないからです。
しかし、食が細いのが現代っ子。
アスリートとして、必要最低限は食べないと、始まりません・・・。
トレーニング効果も半減します・・。
そこで、12月〜アスリードフードマイスターによる食事指導(希望者のみ ※OB選手もOK)を行います。
「食い力」
それはアスリートとして最も大切なことです。
プロも・・・
https://full-count.jp/2017/11/08/post91994/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171113-00138104-baseballk-base
当たり前のことですが、
・食べたもので身体はできている
・食べたものでしか身体はできない
ということです・・・。