ブログ

ブログ

総数1092件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110

本日は主将からの申し出があり、練習メニューを変更しました。

・アップ
・ランナー付きノック
・ベーラン走路チェック(鋭角)
・守備パート練習
・バッティング
・シートバッティング
・個人練習

明日は秋に好成績を収められたチームさんとのオープン戦です。
この時期は勝ち負けよりも、現在、自分達の個々の能力がどれくらいなのか、判断するのに良い機会です。

楽しみにしています。


相手Gが雪の影響で、オープン戦が中止となりました。

本日は当初の予定であった、グランド・練習場作りに励みました。

自分達の練習場。
これは、ただ与えられるものではない・・・。
自分達も作業に参加し、共にイチから作っていく。
この事に意味があります。

野球の時とは、また違った表情でした(笑)
生き生きと動く姿を嬉しく思った、今日一日でした。

明日、明後日は思いっきり野球をしましょう。

気温0℃のなか、お疲れ様でした。

今日から5日連続ヨロシク。

予報では雪模様。
最後まで消化できて良かったです。

最近、各選手に工夫が見えてきました。
通常メニューに、選手自身で一加え、二加え・・・。
各自それなりに意識することがあって、実行しているのだろう。

これを待っていました!
正解も不正解もありません。
自分が何を感じ、実行する事が大切です。
最近、グランド内の雰囲気に変化でてきたのも、「意識の向上」が要因だと思います。

山西も故障完治しました。
さあレギュラー争い、エース争いは、ここからです。


これまで数多くある写真の中でも、今回の写真は特に嬉しいです・・・。

写真の少年の眼差し。
きっとこの子にとって、一生の思い出となった事でしょう。

子供達に夢・希望・勇気を与えられる、そんな選手。
晋太郎には、「HERO」で、あり続けて欲しいと思います。

キャンプも順調で何より。
気疲れはあると思うが、楽しんでやっているようです。
体調管理には、くれぐれも気をつけて。

通常、ウチは「チーム全員での体験練習」は、お断りさせて頂いております。

理由は「野球するのは選手自身。他動ではなく、選手が意思をもって自ら体験練習に来ないと意味がないから」
そう、私が考えているからです(詳細は省略します。)

ただし、今回は例外。

K監督には、長年お世話になっております。
これまで数多くの優秀な教え子達を私に預けて頂き、監督の方針・考え・想いなども、承知しております。
また、私の方針も理解してくれています。
そんな両者の間柄もあり、今回実現しました。

また、このチームから来た選手は、「必ず一つ、他の選手には負けないモノ」を持って入部し、数年後「チームに貢献できる選手」へと成長していきます。


今回も、また新たなご縁があることを願います。

K監督、お越し頂きありがとうございました。

2月に入りました。

シーズンへ向けて、本日から練習内容を少し変更しました。

・基礎練習6:4フィジカル から ・技術練習7:3フィジカル に。

この2ヶ月の成果で、変更を決めました。
また自分の意思を、我々にハッキリと伝えらえるようになったことが、個人練習の充実に繋がっています。

このまま春まで、ノッていきましょう!


     

本日はグランド整備日。

いつもメインで、グランドを使用させて頂いています。
感謝の意を込めて、みんなで、しっかりリニューアル出来ました。

ちょうど1年前に、このグランドを訪れた日の状態が嘘のようです・・・。

グランドを綺麗に維持できれば、野球も上達します。
整備の視野は、試合の視野と同じです・・・。

ユンボ・ダンプ・整備、本日もご協力ありがとうございました。

インフルエンザが流行ってきました。

荒瀬がダウンし、風邪気味の選手も増えてます。
そして本日、代表もダウンしました(笑)

学校生活の中で、なかなか避ける事は難しいかもしれません・・・。

手洗い・うがい
徹底的にやりましょう!

皆さん、お気をつけて。

南 竜次様より、バッティングケージ一基を寄贈して頂きました。
南様、ありがとうございます。


これで打撃ケージは2基。
残り、あと1基。
ブルペン、バッティングケージ、トレーニングルーム、打撃振込み場、選手控え室、・・・。着々と工事が進んでいます。

皆様、いつもご協力ありがとうございます。
日に日に様子が変わっていく練習場に、感動しています。
感謝・・・。


選手の皆さんへ

君達が野球を出来る環境を、多くの方が支援してくれています。
そして、多くの方が、君達を応援してくれています。
こんな有難い事は、ありません・・・。
いつもミーティングでも話をしますが、
感謝、御恩を絶対に忘れないように。


総数1092件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110

HOME > ブログ