ブログ

ブログ

総数1092件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110

♯8 浦野龍生が帰ってきました。

彼は小学校時代、日本代表としてアメリカでの国際大会に出場しています。
その時のチームのメンバーで、今回集まる機会がありました。
今回の再会で、また何かを感じて、成長へと繋げてくれたらと思います。


奥村監督
宝塚ボーイズの皆様

お世話になりました。
ありがとうございました。
またこのような機会があれば、浦野に声をかけてやって下さい。
宜しくお願い致します。

選手の皆さん、コーチ陣、4日間お疲れ様でした。
また、グランド造成にご協力頂いた皆様、寒い中ありがとうございました。


最終日

AM 強化走からのサーキット3週。
PM バッティング、個人練習。

さすがに4日目は動きが・・・。
ただ、本来の体調で無い時に、自分のプレーの弱点(偏り)に気付く事があります。
「腕を使えない状態で、いかにして、体はどういう感覚で打つか」
これが、この冬の私の目的です。
少しずつ成果が現れ始めているのが、この4日間の収穫です。


ただ最後に残念なこともありました。

18/20

この数字は、ロープ昇りの成功者の数です。
このメニューを取り入れて、3週間が経ちました。
出来ない2名は、何を思うのか・・・。
静也コーチが、個人練習時に、なぜ君達に付きっきりで指導してくれたのでしょうか? 理解していますか?

「鉄棒の固定タイプなら出来る。」
「今日中に出来ます。」

こういうのが一番くだらない・・・。
その場しのぎの、しょうもない言い訳は要りません。
自分が言った言葉に「責任」を持てる男になって下さい。
言い訳、ごまかし、上っ面な性格では、野球が上手くなることは100%ありません。

いつまで自分に甘いのか・・・。
そろそろ気付く時ではないでしょうか?

この4日間ラストメニューに、あえて「個人練習」を1時間入れています。

「個人練習」

この意味を理解し、充実した内容の練習を実行できなければ、次のステージで野球をする事は困難です。
このメニューが個人能力を上げるためには、重要な練習です。
数多くある練習メニューの中でも、私の中では一番大切な練習という認識をしています。


選手サイドとしては、各自に取り組みたい練習を、自分の意思により自由に選択できます。
指導者サイドとしては、各自が取り組むメニューを見れば、何を考えているのかが分かります。
思考力・野球知識。そして心理状態。気持ちが前向きなのか・・・。後ろ向きなのか・・・。
そして各選手の「野球センス」が見えてきます。


今の自分をしっかりと分析し、考え、足りない部分を補う。
数ヶ月先を見越して、メニューを組む。
そして、指導者を上手く利用していく。(言葉が悪くてすみません)


この練習が、数ヶ月後に大きな変化をもたらします。


「個人練習」の時間が増えれば増えるほど、心身共に成長している証ともいえます。
そして私の機嫌も良いという事でしょう(笑)

明日も楽しみに観させてもらおう。

前日はラン系。
今日はトレーニング系。
フィジカル目一杯!
連日お疲れ様です。

雪の中でのバッティング。
これも冬の名物ですね(笑)

初練習

今年も精進。
前進あるのみ。

1月からは練習内容を若干変えます。
ご招待を頂いたり、交流を希望して頂いたチームさんとのオープン戦も1月末、2月もありますが、ウチにとって春までは勝敗は度外視です。

反復練習、そして反復練習・・・。
少し厳しいメニューが続きますが、頑張りましょう!



明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

※施福寺(安全祈願)より。

本日で、2012年の活動は終了しました。

「感謝・ありがとう」
この言葉しか、ありません。

今年一年間ここまでこれたのも、ご協力頂いた全ての方のおかげです。また、当初予定していたペースより、全てが早く進み、本当に将来が楽しみなクラブへと成長しつつあります。


選手のみんな、ありがとう。
保護者の皆様、ありがとう。
運営・コーチングスタッフの皆様、ありがとう。
試合・大会、交流して頂いた他チームの皆様、ありがとう。
ご協力頂いた全ての方、ありがとう。


今年一年間、お世話になりました。
来年も宜しくお願い申し上げます。


2013
また新たに進化した、南大阪ベースボールクラブにご期待下さい。

皆様、良いお年を。

練習納め。

今年最後は快晴で暖かい一日でした。

大きな怪我や事故もなく無事全員が、一年を過ごせた事が何より。
ありがとう。

来年に向けての課題が、今日の試合で明確になりました。
早い段階で特別ルールを解除できるよう、年明けから、また頑張りましょう。

ゆっくり休んで、また3日に会いましょう。

自分達で出来る事は、自分達で率先して作業をしよう。

君達が動くから、大人も協力してくれる。

私が予定していたトレーニングルームが、選手達の部室になりそうな気配(笑)
のっとられそう・・・。

本日は、いつも大変お世話になっている、おやっさんの山での農作業体験。

きっと初めての経験。
断崖絶壁の山も良いトレーニング。

おやっさんの喜んでくれた顔が、何より印象的でした。
人の役に立てることの喜びを感じてくれたら、また一つ大きな人間へと成長できることでしょう・・・。

良い経験となった一日でした。

おやっさん、ありがとう。


※豆知識
デコポンは収穫後、1ヶ月寝かせて熟成させるそうです。

総数1092件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110

HOME > ブログ