気落ちせずしっかりと取り返したようです。
何よりもそれに驚きました。
「気まま坊や」から成長したのかなあ・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa0614d9537be3a53d8e1558057c59166aa60a62
親友には感謝しかありません。
ブログ
総数1092件 前の10件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 →次の10件へ
昨年の輝に続き、2年続けての主将に任命。
ありがとうございます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/82a3f871bd6cace0d9427d8df17ae3cf2dcd2080
これまでの大会期間中の様子を伺っている限り・・・
さすが中野。
お見事です。
「主将力」とは何か・・・
中国大会までに、尚一層、磨きをかけて成長して欲しい。
今年こそ、「あと1勝の壁」を越えるためには・・
主将力が必須であることは彼自信が一番理解しているはず。
歴史を変える!
期待しています。
TEAM 南大阪
この秋は2.1年生を3編成に分けて行う予定です。
選手・監督・コーチ、
みんなで1年をかけて、チームを創っていただけたらと思います。
先週末は練習班(予選準備)、強化試合班に分かれました。
2年ぶりのマスカット球場。
2試合を見せていただきました。
マウンド・捕手間(投球)、打撃(打球)については2年前よりも狭く感じました。
一方、守備面(内野手)や攻守交代、とくに「声(指示)の通り方」においては、2年前よりも球場が広く感じました。
※試合内容についてのコメントは控えます。
プロ仕様の球場でやってこそ、初めて見えてくる部分があります・・・
とても有難い機会となりました。
ご招待ありがとうございました。
思い起こすこと17年前。
緑で埋め尽くされたアルプスと魔物がもたらせた逆転満塁ホームラン…
それ以来の準優勝。
目の前に広がる光景・・・
17年前と同様、言葉になりません・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee21bb9d2b769a984ea970357d380cfd0d2f9d70
関東第一の皆様、数多くの感動をありがとうございました。
ブルペン、ベンチにて彼らは何を想ったのか・・・
来年の創立100周年、
必ず2人揃ってリベンジを。
第106回全国高等学校野球選手権大会 卒業生出場校
大阪桐蔭 (内山彰梧.上田真望.山下崇十郎)
智辯学園和歌山(江島塁唯.松倉汐音)
関東第一 (石田暖瀬.黒谷章人)
予選敗退した仲間の分まで・・・
思いっ切り暴れて欲しいと思います。
予定が合えば・・・
在部生のアルプス応援を掛けたいと思います。
総数1092件 前の10件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 →次の10件へ